特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第3回)議事録 (抜粋) 2010/09/06
2010-09-06


るのか、ディスレクシアの子が本を読みたいときにPCに情報を取り込ん音声エン
ジンなどを使って読めるようになっているかなどです。実は多くの学校の図書室
は非常にお寒い状況ですので、そういったところまで支援していく必要がありま
す。

−−中略−−

【石川委員長代理】 皆さんの御意見を拝聴していまして大変勉強になりました。
インクルーシブ教育というのはほんとうにチャレンジングなというか、大変なこ
とだなと。それはやりがいのあることだと考えて、知恵を絞っていく必要がある
と思います。
 それで、重複を避けて1点だけ、今日議論が出なかった教科書・教材のことで
すけれども、一応第一歩ということで教科書バリアフリー法という法律ができて、
運用されていると思いますが、決してこれで十分ということではなくて、あくま
で最初の1歩が肝心だということで進められていると理解しています。ですので、
今後どのようにして、どのような教材をどのような子どもたちに対して提供して
いくのか、供給していくのかについて、教科書バリアフリー法のバージョンアッ
プも含めて検討していく必要があると提案したいと思います。以上です。

戻る
[議事録]
[審議会等]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット