社会保障審議会障害者部会(第75回)議事録(抜粋) 2015/11/09
2016-03-20


[URL]

○日時 平成27年11月9日(月) 15:00〜

○場所 厚生労働省専用第15、16会議室(中央合同庁舎第5号館)
(東京都千代田区霞ヶ関1−2−2)

○出席者 駒村康平部会長、朝貝芳美委員、阿由葉寛委員、石野富志三郎委員、
石原康則委員、伊藤建雄委員、大濱眞委員、菊池馨実委員、北岡賢剛委員、久保
厚子委員、佐藤進委員、永松悟委員、中村耕三委員、広田和子委員、本條義和委
員、平川淳一参考人、吉田展章参考人、森祐司参考人、藤井貢参考人、田口道治
参考人、橋口亜希子参考人、白江浩参考人、竹中郁子参考人

○広田委員 藤堂さんの代理の方、発言なさらないのですか。私は、彼女の発言
を待って発言しようとしたのだけれど、発言されますか。してください。

○橋口参考人 参考人ということで、遠慮して手を挙げませんでした。広田さん、
ありがとうございます。日本発達障害ネットワークの橋口です。私も、放課後等
デイサービスのところでお話をさせていただきたいと思います。15ページを見て
いただくと分かると思うのですが、放課後等デイサービスの数が劇的に増えてお
ります。東京都のある区では、4月から5月の間に倍増したという結果も出ている
ほど、とても増えているのですね。そういった中で、何が問題かというと、ここ
の営利法人を見ていただくと、ものすごい伸びで増えているのが分かると思いま
す。過去624件に対し、2,478件と増えております。
 私たち発達障害の団体jdnetには、放課後等デイサービスをやるともうかると
うたって、あっせんしている、ホームページでも、ちょっと忘れてしまいました
が、会計士か税理士の立場の方が、放課後等デイサービスはもうかるとうたって、
営利法人に対してあっせんしているという実例もあります。ただ、現状は、では、
そこで質的なものが担保されているかというとそうではなく、私たちの所に入っ
てくるのは、ただ預かるだけ、部屋に押し込めてビデオをただ流しているだけで
あったり、週に何日か通えると聞いて行ったのだけれども、実際は月に1回しか
通えないとか。それから、重度の人を預かると言いつつも、実際に行ってみると、
2階にあってエレベーターがない状況だったりというような形で、多々問題が出
てきております。ですので、この課題の所で、私が一番言いたいのは、先ほどか
らも意見が出ておりましたが、質の向上と支援内容の適正化を図るというところ
を、どうか国を挙げて徹底していただきたいと考えております。

○広田委員 前回、藤堂さんと私が当事者で、久保さんというすてきな御婦人が
母親で激突しました。そういうことが、とても大事だと思います。陰で言ってい
るのではなくて、公明正大にね。ですから、藤堂さんがいつものように今日も元
気に発言されるのを、私は楽しみにしていました。お伝えください。
 今日の話を聞いていて、後半戦、またマスコミのことはあとで言いますが、要
するにお金はない、そして国家の財政が当然少子化で高齢社会だから減ってくる。
私は読書が子供の頃から趣味で、いろいろな所に出かけたとき図書館にも寄って
います。ある図書館で、イギリスの子育ての本を読んだら、「子供を育てたお母
さんたちが、よその子供を預かる」と、政府がお金を出すんですって。そのお金
を出すことはちょっとこっちへ置いておいて、そういう形で久保さんのようなす
てきなお母様たちが。私は他障害は分かりませんが、精神の場合は職員の多くは
素人さん、私より患者らしい職員がたくさんいますが、そういう人にお任せする
ほどこの国の財政は豊かではない、お母さんが自分の子供の所に行くと、邪魔だ
から、このお父さんも。だから、我が子以外の所に、親としての経験、専門家よ

続きを読む

[障害全般]
[議事録]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット